特定領域研究「ストレンジネスで探るクォーク多体系」理論班主催
「ストレンジネスを含むクオーク多体系分野の理論的将来を考える」研究会
 
平成21年2月27日(金)、28日(土)
KKR ホテル熱海(熱海市)

プログラム

27日午後  (13:15-17:00)
O. はじめに (全体セッション)   13:15-13:30  この研究会について

A. Hypernuclei
AI. J-PARC を目指したハイパー核物理 1
13:30-14:00  肥山詠美子(理研) 少数多体系観点からのハイパー核構造研究の現状と将来
14:00-14:30  元場俊雄(阪電大) 中重ハイパー核生成と構造研究の問題点
14:30-15:00  原田融(阪電大) ハイパー核反応の今後
15:00-15:30  山本安夫(都留文科大)  YN、YY 相互作用はどこまで分かったか
15:30-16:00  議論と休憩
AII. J-PARC を目指したハイパー核物理 2
16:00-16:30  新村昌治(岐阜大) NN, BB and MB Potentials in One-Hadron-Exchange Model

B. Exotic Hadrons/C. Hadrons in Nuclei 合同
BCI. Kaon Nucleon 相互作用
13:30-14:05  兵藤哲雄 (東工大)  カイラル動力学、Λ(1405) の構造、Kaon-核子現象論
14:05-14:30  佐々木健志 (奈良女)  中間子交換模型による Kbar N 相互作用
BCII. エキゾチックハドロン (S = -1 , B = 1) 生成
14:30-15:00  Nam, S.I (京大基研)Photoproduction of Φ and Λ(1520,1405)
15:00-15:25  新山雅之 (理研)  Photon energy dependence of Λ(1405) production
15:25-15:45  Ahn, D.S. (阪大 RCNP)  Photoproduction of Λ(1405) and Σ(1385) at SPring-8/LEPS
BCIII. Kbar N N の構造
16:05-16:35  池田陽一 (阪大)  Kbar N N 核の構造
16:35-17:00  小池貴久 (理研)  Kaon 核生成スペクトル: ポールは見えるか?

17:00-17:30  中野貴志(阪大 RCNP) Status of the Θ+ experiments at LEPS

D. Lattice QCD
DI. 「現実的シミュレーションの取り組み」
13:30-14:10  金児隆志 (KEK)  Realistic simulations w/ exact chiral symmetry(レビュー)
14:10-14:50  浮田尚哉 (筑波大)   PACS-CS の取り組み(レビュー)
DII. 「格子 QCD で探るハドロン間相互作用1」
15:20-16:00  山崎剛 (筑波大)   Scattering ・ Resonance ・ Bound states on lattice(レビューを含む)
16:00-16:25  佐々木潔 (東工大)   I=2 ππ 波動関数と散乱位相
16:25-16:50  室谷心 (松本大)  Kπ チャンネルの散乱長

27日夜  (19:30-21:30)
今後の研究方針に関する各班ごとの打合せ

28日午前 (9:00-12:00)
A. Hypernuclei
AIII. 全体討論
9:00-9:30  糸永一憲(岐阜大) Hypernuclear weak decay :- present and future problems -
9:30-10:00  田村裕和(東北大) Requests to theorists from experimentalists
10:00-12:00  全体討論

B. Exotic Hadrons
BIV. エキゾティックハドロン
9:00-9:30  竹内幸子(日本社会事業大) クォーク(3+5)体系としてのΛ(1405)
9:30-10:00  永廣秀子 (奈良女子大)  ベクトル中間子を含むハドロン共鳴
10:00-10:30  安井繁弘(KEK)  Charmed & bottomed mesons:重いクォークを含むマルチクォーク系 
11:00-11:30  宮林謙吉 (奈良女子大)  Belle実験 実験屋から理論家への期待・要望
11:30-12:00  瀧澤誠 (昭和薬科大)   マルチハドロン系との結合を考慮したエキゾチック状態

C. Hadrons in Nuclei
CIV. 核内中間子の性質
9:00-9:30  慈道大介 (京大基研)  核内中間子:理論
9:30-10:00  板橋健太 (理研)  核内中間子分光実験
CV. 中間子核生成反応
10:25-10:55  鈴木隆敏 (東大)  Kaon核実験的研究の現状と今後の進展の可能性に関して
10:55-11:20  山縣-関原淳子 (奈良女)   K中間子原子核生成Exclusive Spectrum
11:20-11:50  明 孝之 (大阪工大)  複素座標スケーリング法による多体散乱状態の取扱い

D. Lattice QCD
DIII. 「格子 QCD の現象論への応用」
9:00-9:25  駒佳明 (沼津高専)  重いクォーク間ポテンシャルの物理的意義とその精密化
9:25-9:50  山本新 (京大)  格子 QCD と現象論的モデルによる heavy-heavy-light クォークポテンシャルの研究
9:50-10:15  新谷栄悟 (基研)  格子上でのハドロン相関関数とその OPE 展開
DIV. 「格子 QCD で探るハドロン間相互作用2」
10:45-11:25  初田哲男 (東大)  核力プロジェクトの現状(レビューを含む)
11:25-11:50  根村英克 (理研)  格子 QCD によるハイペロン核子相互作用の研究
28日午後 (13:00-16:00)   全体セッション

13:00-13:30  肥山詠美子(理研)   A.Hypernuclei のまとめ
13:30-14:00  保坂淳(阪大 RCNP)  B. Exotic Hadrons のまとめ
14:20-14:50  大西明(京大基研)  C. Hadrons in Nuclei のまとめ
14:50-15:20  佐々木勝一(東大)  D. Lattice QCD のまとめ
15:20-16:00  岡真(東工大) 全体のまとめと議論