過去のコロキウム

2002年度後期

9月10日 古賀潤一郎氏(早稲田大)
ブラックホール・ホライズン上での
漸近的対称性と”微視的状態” - 現状と問題点- (PDF形式)
9月17日 堀田昌寛氏(東北大)
Horographic Charge Excitation on Horizontal Boundary
9月24日 中村康二氏(国立天文台)
自己重力を伴う南部後藤ストリングの摂動的な振動について
--- 平坦な時空を背景とした摂動論による考察 ---
10月1日 白水徹也氏(東工大)
ブレーンの国から2002 (PowerPoint形式)
10月8日 谷口敬介氏(東大)
Quasiequilibrium Sequences of Binary Neutron Stars (PDF形式)
10月15日 松元亮治氏(千葉大)
ブラックホール降着流の大局的3次元磁気流体数値実験(ppt形式)
10月22日 高木亮氏(東工大)
"A Model for Short Gamma-Ray Bursts"(D論構想)
10月29日 山田章一氏(早稲田大)
重力崩壊型超新星のメカニズム(ppt形式)
11月5日 大向一行氏(国立天文台)
初代星の形成過程
11月12日 瀬戸直樹氏(阪大)
LISAによる低周波重力波天文学
11月15日 中村智光氏(東工大)
Holographic Principle & Hooke's Law
11月29日 Dr. Roberto Emparan(CERN)
Quantum Black Holes as Holograms
2月18日 大栗真宗氏(東大)
The Hubble Constant Problem?
3月14日 Dr. Toby A. J. Wiseman(The University of Cambridge)
Black holes in Kaluza-Klein theory
3月18日 小松英一郎氏(Princeton Univ.)
WMAP First Year Results

2003年度前期

4月15日 片岡淳氏(東工大)
   
4月22日 安藤真一郎氏(東大)
超新星背景ニュートリノとニュートリノ振動 
5月6日 内田祐貴氏(東工大) 
The scalar perturbation of the higher dimensional rotating black holes
5月13日 高木亮氏(東工大)
 ガンマ線バーストの継続時間と時間構造
5月20日 工藤秀明氏(京大)
Localized black holes
5月21日 高橋慶太郎氏(東大)
Probing dark energy with gamma-ray bursts 
5月27日 富沢信也氏(東工大)
Geometrical Picture of multiple qubits
6月3日 藤井保憲氏(早稲田大)
Time Variability of Fine Structure Constant and Cosmological Constant
6月11日 戸谷友則氏(国立天文台)
超新星 2002ap からのジェットの可能性とガンマ線バーストとの関連について
6月17日 Prof. Nathalie Deruelle(Yukawa/Paris, Instit. Astrophys.)
Brane world gravity with Gauss-Bonnet corrections
7月1日 松下友一氏(東工大)
最高エネルギー宇宙線の伝播と発生機構
7月8日 井田大輔氏(東工大)
Charged black holes at a collider
7月15日 井田茂氏(東工大)
系外惑星の質量・軌道半径分布の理論モデル―系外惑星の“HR-diagram
7月15日 澤山晋太郎氏(東工大)
古典情報幾何
8月8日 Dr. Ishwaree Neupane (National Taiwan Univ.)
Accerelating cosmology from M-theory compactification with fluxes

2003年度後期

9月30日 柴田大氏(東大)
回転星の安定性と重力崩壊
10月7日 白水徹也氏(東工大)
ブレーンの国から2003
10月21日 高橋 史宜氏(東大RESCEU)  
Curvaton Scenario with Supersymmetry
10月28日 上田正仁氏(東工大)
Goldstone Modes and Rotational Bands in the Yrast Spectrum of a Bose-Einstein Condensate
11月11日 恩田 純忠 氏(東工大)
Effective theory / action on self-gravitating D-brane
11月18日 岩本静男 氏(京大 基研)  
活動銀河核における相対論的噴出流のウィーン火球モデル
11月25日 澤山晋太郎 氏(東工大)
2-qubitの量子情報幾何
12月9日 椎野 克 氏 (東工大)
次元のかわる話
12月16日 杉山直 氏(国立天文台)
宇宙背景輻射の揺らぎとWMAP
12月22日 向山 信治 氏(Harvard University)
Ghost condensation and a consistent infrared modification of gravity
1月13日 井口英雄氏(東工大)
Naked Singularities in Perfect Fluids Collapse
1月20日 細谷 暁夫氏(東工大)
相対論/宇宙物理学者のための量子情報理論入門 
1月27日 井岡 邦仁 氏(阪大)
ガンマ線バースト 
2月3日 小林 晋平 氏(京大)
Closed String Field Theory with Dynamical D-branes
2月10日 郷田 直輝 氏(国立天文台)
JASMINE計画と銀河系の力学構造の構築
2月24日 岡野 祥平 氏(東工大)
エンタングルメントと干渉性
3月10日 Prof. David Wands(Portsmouth University)
Cosmic structure from before the big bang?
3月16日 小山 和哉 氏(東大)
Cosmological tests of brane world models
3月23日 Dr. Frederic P. Schuller( Perimeter Institute for Theoretical Physics)
Dirac-Born-Infeld kinematics:General relativity with an invariant lenth scale

2004年度前期

4月13日 山本秀人氏(東工大)
DGPmodelにおけるeffective theory
4月20日 小玉英雄氏(京都大学基研)
Perturbative Approach to the Uniqueness and Stability of Black Holes
4月27日 犬塚修一郎氏(京都大学)
星形成の輻射流体力学:原始星の形成・進化
5月11日 富沢真也氏(東工大)
Multipole Moments in General Relativity 
5月18日 内田祐貴氏(東工大)
高次元定常軸対称ブラックホールの安定性解析 
6月1日 奥平陽介氏(東工大)
密度行列空間における計量
6月1日 白田晶人氏(東工大)
Modified gravityに対する宇宙の大規模構造からの制限
6月8日 石原慶延氏(東工大)
量子計算機におけるデコヒーレンス
6月15日 吉野裕高氏(名大)
Black ring formation in particle systems
6月22日 関口雄一郎氏(東京大学駒場) 
数値相対論における重力波:
波形の読み取り、及び回転星の重力崩壊に伴う重力波放出
 
6月29日 高木亮氏(東工大)  
Pulses in Gamma-Ray Burst Light Curves
7月6日 井田大輔氏(学習院大学) 
Second Order Decompactification 
7月13日 北山哲氏(東邦大学) 
宇宙再電離と原始銀河形成
8月4日 谷口敬介氏(東京大学駒場) 
Quasiequilibrium Sequences of Binary Neutron Stars

2004年度後期

9月6日 大栗真宗氏(東大)
大分離角重力レンズクエーサー:理論と観測
10月5日日 白水徹也氏(東工大)
Asymmetric Braneworld
10月12日 富沢真也氏(東工大) 
Multipole Moments in Higher Dimensional Stationary Black Hole Space-times 
10月15日 高木亮氏(東工大)
Gamma-Ray Bursts and Internal Shocks  
10月19日 岡野祥平氏(東工大) 
Entanglementと干渉性 
10月26日 山本秀人氏(東工大) 
修論構想 
10月29日 固武慶氏(東大)
超新星からの重力波 
11月2日 白田晶人氏(東工大)
修論構想
11月9日 奥平陽介氏(東工大)
修論構想
11月16日 石原慶延氏(東工大)
修論構想
11月26日 樽家篤史氏(東大)
Probing anisotropies of gravitational-wave backgrounds with a space-based interferometer
12月7日 藤田裕氏(国立天文台) 
銀河団の cooling flow 問題と津波モデル
12月14日 椎野克氏(東工大)
Road Map of Noncomutative Relativity
12月17日 山口昌英氏(青山学院大) 
WMAPとインフレーション
1月11日 細谷暁夫氏(東工大)
Synchronization by Entanglement
1月18日 三島隆氏(日大)
漸近的平坦な5次元定常軸対称時空解の生成
2月8日 辻川信二氏(群馬高専)  
Observational constraints on inflation and its implication for particle physics
2月15日 石橋明浩氏(University of Chicago)  
Conserved Charges in Asymptotically AdS-spacetimes
2月15日 高橋慶太郎氏(東大)  
Origins of magnetic fields
3月1日 井口英雄氏(日大)  
球対称動的時空の線形摂動解析法について
3月8日 森川雅博氏(お茶の水女子大学)  
自発的対称性の破れと量子測定論
3月15日 小山和哉氏(ICG, University of Portsmouth, UK/東大)  
Self-accelerating universe from brane worlds

2005年度前期

4月12日 水野俊太郎氏(早大)
BPS pp-wave brane cosmological solutions in string theory
4月19日 高橋労太氏(東京大学駒場) 
降着流中のブラックホールの影 
4月21日 柴田大氏(東京大学駒場) 
【基礎物理学談話会】連星中性子星の合体と重力波放射 
4月26日 岩下由文氏(東工大) 
dS/CFT対応 
5月13日 横山順一氏(東大ビッグバンセンター) 
宇宙初期の非平衡過程とインフラトンの散逸 
5月17日 出上雅啓氏(東工大) 
2+1 Dimensional Gravity 
5月23日 Dr. Gianluca Calcagni(Gunma National College of Technology) 
Braneworld cosmology and noncommutative inflation 
5月24日 植野優氏(東工大河合研) 
硬X線サーベイで見つかった非熱的超新星残骸候補
5月31日 藤井俊介氏(東工大) 
ブレーン上の有効理論
6月7日 内田祐貴氏(東工大) 
高次元定常軸対称ブラックホールの研究
7月5日 Hirotaka Yoshino (Titech)
Colliding black holes in higher-dimensions: The close limit
7月8日 Makoto Narita(Center for Relativity and Geometric Physics Studies, National Central University, Taiwan ) 
Global properties of wave maps on black holes
8月18日 藤田裕(国立天文台) 
ワイベル不安定性による銀河、銀河団磁場の形成
8月29日 Kazushi Iwasawa(IoA, Cambridge) 
活動銀河核のブラックホール質量を測る
8月29日 Shiho Kobayashi(Penn state)
GRBs in the Swift era
9月6日 Claudia de Rham(DAMTP, University of Cambridge)
An effective theory for close Randall-Sundrum branes

2005年度後期

4th Oct. Tetsuya Shiromizu(TITech)
Higher dimensional spacetimes
11th Oct. Tomohiro Harada(Kyoto)
Growth of Primodial Black Holes
12th Oct. Kei Iida(Riken BNL)
高密度物質における相転移とクォーク星
18th Oct. Youske Okudaira(TITech)
Quantum Brachistochrone Problem
25th Oct. Daisuke Ida(Gakushuin Univ.)
Size Limit of Cosmological Black Holes
1st Nov. Yuki Uchida(TITech)
A Sketch of Doctoral Dissertation
4nd Nov. Sumio Yamada(Dept. of Math., Tohoku)
ADM質量に関する二つの単調性公式とその応用
8th Nov. Kae Nemoto(NII)
Quantum computation via communication
15th Nov. Bernard Carr(Queen Mary, London)
Primordial black holes:some hot topics
22nd Nov. Masahiro Degami(TITech)
A Sketch of Master Dissertation
2nd Dec. Vijay Balasubramanian(Pennsylvania)
Topology from Cosmology?
5th Dec. Ryoji Takahashi(Louisiana State)
Numerical Study of 3D Black Hole Spacetimes
6th Dec. Robert Mann(Perimeter Institute/Waterloo)
Alice falls into a black hole: Entanglement in non-inertial frames
9th Dec. Antonino Flachi(YITP, Kyoto)
Black holes on and off the brane
13th Dec. Shunsuke Fujii(TITech)
A Sketch of Master Dissertation
20th Dec. Yasushi Mino(Caltech)
巨大干渉計による量子実験
22nd Dec. Keitaro Takahashi(Princeton)
磁場で初期宇宙をさぐる
5th Jan. Yuki Uchida(TITech)
Stationary axisymmetric space-time in higher dimensional       Einstein-Maxwell system(D-defence)
17th Jan. Yukinori Iwashita(TITech)
A Sketch of Master Dissertation
24th Jan. Akihito Shirata(Tokyo/TITech)
27th Jan. Gilbert Weinstein(Alabama)
Harmonic Maps with Prescribed Singularities and Multiple Black Hole Configurations
7th Feb. Tsutomu Kobayashi(Kyoto)
Generation and evolution of gravitational waves in Randall-Sundrum braneworld cosmology
10th Feb. Masaru Shibata(Komaba, U.Tokyo)
連星中性子星の多様な運命
14th Feb. Shintaro Sawayama(TITech)
Black Hole Evaporation in Vaidya spacetime
21st Feb. Akio Hosoya(TITech)
Quantum Brachistochrone
28th Feb. Masaru Siino(TITech)
代数力学の量子化
22nd March Sugumi Kanno(Kyoto)
Lorentz Violating Inflation

2006年前期

11th April Atsushi Miyatani(TITech)
The prelude to the Loop Quantum Gravity -Covariant hamiltonian formalism-
18th April Susumu Serita(TITech)
One way Quantum Comuputation
25th April Yuko Urakawa(Waseda)
インフレーション期に生成される宇宙論的摂動にみられる量子効果
12th May Yuichi Okuda(TITech)
 超流動の最近の話題、超固体、そして宇宙
16th May Yuichiro Sekiguchi(Komaba,U.Tokyo)
 Formation mechanism of collapsar black hole
23rd May Haime Susa(Rikkyo Univ.)
 初期宇宙の星形成における輻射フィードバック
30th May Hideo Iguchi(Nihon Univ.)
 ソリトン的手法による5次元軸対称時空の探求
12th June Teruaki Suyama(Kyoto U.)
 Generating the primordial curvature perturbations in preheating
19th June Akihiro Ishibashi(Chicago U.)
 On the stability of naked singularities
22nd June Hideo Kodama(Kyoto U.)
 コンパクト化と4次元有効理論(基礎物理談話会)
7th July Shuichiro Yokoyama(Kyoto U.)
 Wronskian Formulation of the Spectrum of Curvature Perturbations
12th July Akihiro Ishibashi(Chicago)
 Black Hole Rigidity in Higher Dimensions
18th July Hirotaka Yoshino(Waseda)
 Gyraton衝突におけるブラックホール形成
25th July Alberto Carlini(TITech)
 The quantum unitary brachistochrone:time-optimal generation of unitary operators
28th August Roy Kerr
 The Search for Black Holes

October 2006 - March 2007

3rd October Atsushi Nishizawa(NAO/Kyoto)
重力波干渉計における量子論
11th October Tetsuya Shiromizu(TITech)
Cosmological magnetic fields revisited
18th October Atsushi Miyatani(TITech)
Hamiltonian constraint in the isotropic loop quantum cosmology
25th October Daisuke Ida(Gakushuin Univ.)
Selection rules for black hole topology change
31st October Susumu Serita(TITech)
量子計算の安定性
7th November Yasuyuki Tanaka(TITech/Tokyo)
Magnetar flare and short GRB
14th November Tadashi Takayanagi(Kyoto)
Entanglement Entropy and AdS/CFT Correspondence
21st November Yukinori Iwashita(TITech)
Black string/bubble transition
5th December Masato Minamitsuji(Yukawa Institute)
Quantum volume stabilization in a warped codimension 2 brane model
19th December Toshio Terasawa(TITech)
無衝突衝撃波の形成と構造: 天体高エネルギー粒子加速の舞台裏
16th Jan. Akio Hosoya(TITech)
Optimal Quantum Operations
23rd Jan. Masaru Siino(TITech)
代数重力と特異点
30th Jan. Hideki Maeda(Waseda)
暗黒エネルギー宇宙における自己相似ブラックホールあるいはワームホールの可能性
6th Feb. Shunsuke Fujii(TITech)
Cosmic string...
13th Feb. Yukinori Nagatani(岡山光量子科学研究所)
Atomic Structure in Black Hole
16th Feb. Koichi Funakubo(Saga)
Phase Transitions in the Supersymmetric Standard Models
20th Feb. Tsutomu Kobayashi(TITech)
Gravity on an extended brane in 6D warped flux compactifications
27th Feb. Yosuke Okudaira(TITech)
Quantum Brachistochrone for Mixed States
6th March Taishi Nakamoto(TITech)
原始惑星系円盤,衝撃波,ダストの熱進化

April-August 2007

10th April Yuichiro Sekiguchi(TITech)
ガンマ線バーストの中心動力源
18th April Jean-Philippe Uzan(IAP,Paris)
Gravity and the nature of dark energy
24th April Takashi Mishima(Nihon University)
ソリトン的手法を用いた高次元時空解生成の最近の展開
9th May 天野孝伸氏(東京大学地惑)
Particle Acceleration in High Mach Number Collisionless Shocks
15th May 川口由紀氏(東工大上田研)
冷却原子気体BECにおける自発的対称性の破れ
22nd May 松田伸哉氏(東工大)
Bubble of nothing の理論とその周辺
1st June 高橋慶太郎氏(基礎物理学研究所)
2次の宇宙論的摂動による重力波生成
12th June 高橋智彦氏(奈良女子大学)
弦場と時空
15th June 富沢真也氏(大阪市立大学)
江口ハンソン空間上のブラックホール
19th June 白田晶人氏(東工大/東大)
バリオン音響振動(BAO : Baryon Acoustic Oscillation)とダークエネルギー
26th June 前田健吾氏(芝浦工大)
QCDへのAdS/CFT対応の応用
3rd June 宮本雲平氏(早稲田)
Hawking輻射と重力アノマリー
10th June 奥平陽介氏(東工大)
D論構想
19th June 中村卓史氏(京大)
ガンマー線バースト(基礎物理学談話会)
20th June Dr. Istvan Racz(Yukawa Institute)
Distorted stationary black holes
7th August 岩下由文氏(東工大)
End point of closed string tachyon
24th August Prof. Sean Hayward(上海師範大学)
Black-hole dynamics

September 2007 -March 2008

18th September 吉野裕高氏(アルバータ大学)
「ジラトン」のスピン-スピン相互作用とブラックホール形成
2nd October 石橋明浩氏(KEK)
Higher Dimensional Bondi Energy and Globally Specified Background Structure
9th October 白水徹也氏(東工大)
湾曲余剰次元模型の最近の進展
16th October 瀬戸直樹氏(国立天文台)
背景重力波の円偏光モード探査
23rd October 井田大輔氏(学習院)
New Instability in Relativistic Cylindrically Symmetric System
30th October 寺澤敏夫氏(東工大)
最高エネルギー宇宙線研究の現状と新しい観測方法の試み
6th November 樽家篤史氏(東大)
A Closure theory for non-linear evolution of cosmological power spectrum
13th November 松田伸哉氏(東工大)
M論構想
20th November 井岡邦仁氏(KEK)
ガンマ線バーストと最高エネルギー宇宙線
27th November 堀田昌寛氏(東北大学)
時間-負エネルギーに関する不確定性関係が導く、光子スイッチの駆動エネルギー下限
11th December Dr. Seong Chan Park(Seoul National Univ.)
511 keV Dark matter signal from the galactic center
12th December 吉野裕高氏(Alberta Univ.)
Highly distorted apparent horizons and the hoop conjecture
15th Jan. 椎野克氏
連星BH半周定理
22nd Jan. 細谷暁夫氏
Quantum Cosmology and Quantum Information
29th Jan. 小林努氏(早稲田)
Codimension-2 ブレーンに局在した回転ブラックホールの蒸発
5th Feb. 浅野勝晃氏(東工大・流動)
超高エネルギー宇宙線とガンマ線バースト
8th Feb. 藤井俊介氏
Chiral cosmic stringとその重力

April 2008 -August 2008

15th April 棚橋典大氏(京都大学)
RSモデルにおけるブレーンに局在したブラックホール
15th April 鹿野豊氏(東工大)
Seeking the Symmetric Information Complete Positive Operator Valued Measure
13th May 片岡淳氏(東工大河合研)
High Energy Emission from the AGN Jets and thier Implications
20th May Dr. Luca Baiotti(東大駒場)
Inspiralling neutron-star binaries: prompt and delayed collapse to black hole
27th May 白石歩氏(東工大)
 修論構想
30th May 鈴木健氏(東大駒場)
 天体プラズマ中の乱流、波動現象
3rd June 川口俊宏氏(青山学院大学)
 ブラックホールへのガス降着:巨大ブラックホールの成長と銀河との共進化
10th June 前田悟志氏(東工大)
 修論構想
17th June 小尾善男氏(東工大)
 修論構想
20th June 小林晋平氏(群馬高専)
 重力系と弦理論に関する近年の進展につい
27th June 野村竜司氏(東工大奥田研)
 超流動体から生じるヘリウム結晶の特異な成長過程
1st July 藤井俊介氏(東工大)
 D論構想
8th July 浦川優子氏(早稲田大学)
 A solution to the IR divergence problem of interacting inflaton field
15th July 釜谷秀幸氏(防衛大学)
 ガスリッチ矮小銀河の大域的進化
18th July 佐藤勝彦氏(東京大学)
 宇宙論の現状と展望(物理学科合同談話会)

September 2008 -March 2009

30th September 冨永 望氏 (国立天文台)
超新星爆発とその元素合成
10th October 千葉 剛氏 (日本大学文理学部)
Extended Slow-Roll Conditions
14th October 長澤 真樹子氏 (東工大地球惑星科学専攻)
惑星形成と系外惑星
10月21日(火) 磯 暁氏 (高エネルギー加速機構)
ホーキング輻射と重力アノマリー
10月28日(火) 大平 豊 氏 (大阪大学)
超新星残骸での電子加熱と加速
11月11日(火) 井上 剛志 氏 (国立天文台理論研究部)
超新星残骸中の乱流と磁場増幅:超新星衝撃波 と星間2相媒質の相互作用
11月25日(火) 小尾 善男 氏 (東工大)
修士論文構想
12月2日(火) 鹿野 豊 氏 (東工大)
修士論文構想
12月18日(火) 白石 歩 氏 (東工大)
修士論文構想
1月13日(火) 前田 悟志 氏 (東工大)
修士論文構想
1月27日(火) 石橋 明浩 氏 (KEK)
高次元ブラックホール
2月10日(火)  井上 進 氏 (京大)
ガンマ線バーストを用いて宇宙磁場を測れるか?
2月13日(金)  森田 正亮 氏 (沖縄高専)
非一様宇宙の平均化問題の歴史と今後への感想
3月3日(金) 前田 健吾 氏 (芝浦工大)
AdS/CFT superconductor

April 2009 -March 2010

4/14 栗田泰生氏(神奈川工科大)
ボース・アインシュタイン凝縮体における粒子生成
4/21 森正夫氏(筑波大)
原始銀河形成・進化の数値シミュレーション
4/28 椎野克(東工大)
ブラックホール衝突時の重力波とブラックホール熱力学
5/12 南部保貞氏(名古屋大学)
The Role of Anisotropy in the Void Models without Dark Energy
5/19 大須賀健氏(国立天文台)
ブラックホール降着・噴出流の2次元輻射磁気流体シミュレーション
6/2 寺澤敏夫氏(東工大)
天体における粒子加速研究の現状
6/9 前田秀基氏(チリ:Centro de Estudios Cientificos)
Dynamical black holes with symmetry in Einstein-Gauss-Bonnet gravity
6/16 中森健之氏(河合研)
高エネルギーガンマ線天文学
6/30 細谷暁夫氏(東工大)
Weak Value
7/7 綿引芳之氏(東工大)
Horavaの論文の解説
7/21 細川隆史氏(天文台/JPL-Caltech)
大質量星形成と原始星進化
7/28 鹿野豊氏(東工大)
Quantumness in Random Walk
10/6 木村匡志氏(大阪市立大学)
Coalescing Black Objects in Five Dimensions
10/27 和田智秀氏(国立天文台)
中性子星磁気圏の三次元プラズマシミュレーションによる研究
11/5 村主崇行氏(京大)
GPUによる宇宙物理学
11/17 片岡龍峰氏(東工大)
宇宙放射線のモデリング研究
11/24 山口昌英氏(青山学院)
Gravitino dark matter and non-Gaussianity
12/8 宮本雲平氏(立教)
流体とブラックホールの類似性とその周辺
1/12 浅野勝晃氏(東工大)
1/26 中村康二氏(国立天文台)
一般相対論的高次ゲージ不変摂動論定式化進行状況
2/2-4 中尾憲一氏(大阪市大)
集中講義
2/16 大橋勢樹氏(京大・東工大)
高次元静的時空の唯一性~Multipole moment~

2010年度

4/27 富沢真也氏(高エネルギー研究所)
Uniqueness thoerem for black holes in D=5 supergravity
5/11 小林努氏(東大RESCEU)
Cosmic acceleration and consistent long-distance modification of gravity
5/18 齋藤惠樹氏(高エネルギー研究所))
ボイド宇宙モデルにおけるCMB温度非等方性
6/15 佐藤文衛氏(東工大)
太陽系外惑星の探索
6/22 宗宮健太郎氏(早稲田大学高等研究所)
重力波検出器の現在と未来
7/6 細谷暁夫氏(東工大)
Strange Weak Values
10/12 金井祐樹氏(東工大)
修論構想発表
10/26 森川雅博氏(お茶の水大)
凝縮系宇宙物理学の試み
11/19 浦川優子氏(早稲田大)
Implications of infrared divergence problem on primordial non-Gaussianities
11/30 森田正亮氏(長岡技術科学大学)
非一様宇宙の平均化と相対情報エントロピー
1/14 宝利剛氏(大阪市大)
高次元時空の隠れた対称性
1/25 永田久美子氏(東工大)
修論について
2/8 Bernhard Meister 氏( Renmin University of China)
The PT-symmetric Quantum Brachistochrone and distinguishing Quantum States

2011年度

4/19 鹿野豊氏(東工大)
On the asymptotic behavior of the discrete time quantum walks
4/27 Sergey Ketov氏(首都大)
Inflation in Supergravity: the Meeting Point of Cosmology and High-Energy Physics
5/17 吉野裕高氏(KEK)
数値相対論による高次元ブラックホールシミュレーション
5/24 細谷暁夫氏(東工大)
測定前の物理量の値と量子力学におけるポルン則
5/31 Antonio De Felice氏(TUS)
Modifications of Gravity and Galileon
8/8 Wei-Tou Ni氏(上海師範大)
Probing the Co-Evolution of Galaxies with Supermassive Black Holes via Space Gravitational-Wave Detection
10/25 郡和範氏(KEK)
速度依存する対消滅散乱断面積をもつ素粒子ダークマターモデルの宇宙論的検証
11/15 高水祐一氏(早稲田大)
長波長初期密度揺らぎの非線形成長
11/25 斉田浩見氏(大同大)
Bekenstein-Hawking エントロピーの一意性定理から分かる量子重力の普遍的性質
12/6 鈴木ひろみ氏(東工大)
Cosmic Wiggly Strings in Black Hole Spacetime
1/31 井田大輔氏(学習院大)
ブラックホールのトポロジー転移について
2/7 Dong Hoon Kim(Institute for the Early Universe Ewha Womans University)
Information Geometry of Quantum Entangled Gaussian Wave-packets
2/21 原田知広氏(立教大)
High-velocity collision of particles around a Kerr black hole