電磁気学第二

時間: 水曜3,4限 10:45-12:15 場所: H111 オフィスアワー 木 16:00--18:00 (第二木曜は除く) 注意: ファイルは学内のみから閲覧可能 講義予定: 10/8 (1) Maxwell方程式 電磁場のエネルギー, 運動量 Maxwellの応力テンソル 10/10(金) (2) 電磁波 単色平面波          偏光          Helmholtz方程式 10/22 (3) 境界条件 完全導体の境界条件       導波管 TE波, TM波 長方形断面の導波管 10/29 (4) 円形断面の導波管 光の回折 レポート問題: 講義ノート1--4の問題を解け。(〆切11/19(水) 授業終了時) 11/5 (5) 光の回折(続き) 電磁波の放射 電磁ポテンシャルとゲージ変換 Coulomb gauge 講義ノート5 改訂 11/5(問題追加) 11/12 (6) Coulomb gauge(続き) Helmholtzの定理 Lorenz gauge Green関数 11/19 (7) 電気双極子放射 12/3 (8) 磁気双極子放射 特殊相対性理論 12/10 (9) 相対論的運動学 12/17 (10) 休講 12/24 (11) 電磁場の共変形式 講義ノート9 改定 1/6, 1/14 レポート問題: 講義ノート5--8の問題を解け。(〆切1/14(水) 授業終了時) 1/7 (12) 電磁場の共変形式      エネルギー運動量の保存      電磁場のローレンツ変換 電磁場中の荷電粒子の力学 1/14 (13) Maxwell方程式と変分原理 一定電磁場中の荷電粒子の運動      荷電粒子がつくる電磁場 Lienard-Wiechert ポテンシャル 講義ノート10 改定: 1/21 1/21 (14) 遅延Green関数とLienard-Wiechertポテンシャル 加速度運動する電荷から放出される電磁波 レポート問題: 講義ノート9,10の問題を解け (〆切 2/6(金) 17:00 本館1階R101まで) 1/28 (15) 制動放射、シンクロトロン放射、Thomson散乱 2/4(水) 試験 3-4限 場所 H101